心の図書館

塞翁が馬

淮南子・人格訓

人生の禍福・幸不幸は定まりなく予測できないものだから、そのたびに喜んだり悲しんだりする必要はないということをたとえていう略さずにいえば「人間万事塞翁が馬」となる。 「塞」は中国北辺にある砦、 万里の長城のこと。 塞翁は、その近くに住んでいた老人のこと。

[訳文]

国境の塞に近い所に住んでいる人で、占いが得意な人がいた。その人の馬 がなんの理由もなく、異民族の地域へ逃げてしまった。 人々がみんなで彼を慰めた。するとその占いの得意な父親が、「馬の逃げたことが福になるであろう」と言った。

数か月すると、逃げた馬が、異民族の名馬を連れて帰ってきた。 人々がお祝いを言うと、父親は、 「このことが禍いになるであろう」と言った。その家 には良い馬が増えたので、息子は乗馬を好み、乗っているうちに落馬して股の骨を折ってしまった。人々がお見舞いに行くと父親は、「これが福となる であろう」と言った。

一年たつと、異民族が塞へ攻め込んできた。若者たちは弓を引き戦ったそして近くの人は、十人中九人まで死んだ。ところが息子は足が悪かったので、兵役に駆り出されず、父親と共に無事だった。

このように福が禍いとなり、禍いが福となる。その変化はとうてい人間知りうるような浅いものではなく、その深さは予測できないものなのである。